2025.04.17

調光レンズあります|可視光調光レンズ販売スタート!

 

可視光調光レンズ

⦅2025年4月17日販売スタート!⦆

●可視光調光レンズとは?

従来の紫外線に加え可視光線(380m~780nm)に反応し

レンズのカラーが変化するタイプ。車の中でも色が変化します。

●カラー展開

ブラウン・グレー・グリーン

●販売価格

フレーム+9,900円

 

調光レンズ

●調光レンズとは?

紫外線の量によってレンズのカラーが変化するタイプ。

紫外線カットガラスが使用された車内では色が変化しません。

●カラー展開

ブラウン・グレー

●販売価格

フレーム+5,500円

 

 

 

・全て税込価格・写真はあくまでも目安とお考えください。人によって感じ方は異なる場合がございます。・可視光調光レンズは調光材が紫外線や可視光のエネルギーによって発色し、熱のエネルギーにより退色するという機能を持ったレンズです。・ 調光レンズの濃度は紫外線の強さや温度により左右されます。強い紫外線を受けると発色が促進されますが、温度が高くなると発色が抑制されます。紫外線が強くても温度が高い夏季などではわずかに色づく程度にしか発色しない傾向があります。夏季にまぶしさを防ぐ場合には別途サングラスの併用をおすすめします。また、可視光調光レンズは紫外線をカットされた車内や室内でも可視光に反応して色づきますが、温度等のご使用環境によって発色具合が異なりますのでご注意ください。・傘や帽子で紫外線や光を遮ると、調光レンズは濃くなりません。・調光レンズは紫外線の影響等で徐々に経年劣化し、濃度の低下や、色調の変化を生じます。レンズ表面のキズが劣化を促進する場合がありますので、お取り扱いにはご注意ください。・光源の種類によって干渉縞(明暗の色づいた縞模様)が見えることがありますが、異常ではありません。・発色した状態で、メガネケースなど光が遮断されるところに保管しますと色が残ることがありますが、調光機能は保持されます。